スマホはガラケーと違って、専用のアプリを自分の端末に入れる(インストール)ことができます。
iPhone端末であれば「App Store」、Android端末であれば「Google Play」と呼ばれる専用の場所からインストールできるのですが、スマホ初心者さんにとっては訳が分からないと思います。
心の中では、きっと下記のような思いがあることでしょう。
- 基本的なアプリのインストール方法を知りたい!
- LINEやTwitterなど、みんなが使っているアプリが欲しい!
- もっと便利なアプリを知りたい!
この記事では、上記のような疑問を解決するためにAndroid端末を使用しているスマホ初心者さんに向けて、アプリのインストール方法を基本編と応用編に分けて解説しています。
基本編ではGoogle Playの検索画面からアプリを探す方法、応用編ではランキングやカテゴリからアプリを探す方法を解説しています。
どちらの方法も画像を掲載しているため、はじめてアプリをインストールする場合でも理解できます。是非、参考にしてみて下さい。
【基本編】アプリのインストール方法(Android端末)
Android端末でアプリをインストールする場合、「Google Play」を使います。
「Google Play」は標準装備されているため、ホーム画面にあるアイコン(Play ストア)、もしくはアプリ一覧からを探してみて下さい。
見つかった方は、まずは「Google Play」のアイコンをタップします。
スマホの基本操作が不安な方は、別の記事を参考にしてみて下さい。
画面上部に、「検索画面」が表示されます。ここにインストールしたい「アプリの名前」を入力してみて下さい。
文字入力方法が分からない方は、別の記事を参考にしてみて下さい。
するとアプリが表示されるため、右上の「インストール」をタップします。
すると、インストールがすぐに開始されます。しばらく待ってみて下さい。
アプリが見つからない場合は、下にスクロールしてみて下さい。
インストールが完了すると、ホーム画面に「アイコン」が表示されます。
あとは、アイコンをタップすればインストールしたアプリを利用できます。
【応用編】アプリのインストール方法(Android端末)
Google Playには、「検索」以外にも「ランキング」や「カテゴリ」からアプリを探すことができます。
どちらも簡単な方法であるため、是非挑戦してみて下さい。
ランキングからアプリを探す場合
まずは、画面下部にある「アプリ」をタップします。
ゲームアプリを探す場合、「ゲーム」をタップして下さい。
「ランキング」をタップして下さい。すると、一覧で表示されます。
さらに細かく探したい場合は、「無料」や「カテゴリ別」をタップすると、アプリを絞ることができます。
カテゴリからアプリを探す場合
まずは、画面下部にある「アプリ」をタップします。
ゲームアプリを探す場合、「ゲーム」をタップして下さい。
「カテゴリ」をタップして下さい。すると、カテゴリ別に一覧で表示されます。
次に、気になるカテゴリをタップすると、さらに絞ることができます。
まとめ
Android端末を使ってアプリをインストールするには、Google Playから行います。
基本的に検索画面からアプリ名を入力することで、お目当てのアプリが見つかります。あとはインストールボタンをタップするだけでOK!するとAndroid端末のホーム画面にアイコンが表示されます。
もしアプリ名が分からなくても大丈夫です。ランキングやカテゴリから絞ることができるため、探すことができます。
このように、Android端末のアプリのインストールはとても簡単です。スマホ初心者さんも、是非挑戦してみて下さいね。