格安SIM

LINEMOでガラケーが使える?動作確認機種や乗り換える場合の注意点!

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

LINEMOとガラケー

LINEMOでガラケーが使えるのか?現在、ガラケーを使っている方は、とても気になる問題だと思います。

最初に結論から言うと、LINEMOはガラケーに対応していません。(すべての機種で使えません)

LINEMOはソフトバンク回線の4G(LTE)や5G回線を提供している格安SIMであるため、3G対応のガラケーはサービス対象外になります。

では、どんな端末であればLINEMOで使うことができるのか?

この記事では、LINEMOの動作確認端末を調査しています。他にガラケーを使っている方がLINEMOに乗り換える方法や注意点も紹介しています。

これから、スマホデビューする方でも安心!納得できる機種も分かるため、参考にしてみて下さい。

LINEMOでガラケーが使えるか動作確認端末を調査!

あなたのガラケーが、LINEMOで使えるのか?それとも使えないのか?対応状況を調べたい時は、公式サイトにある「動作確認端末」というページで分かります。

LINEMOの動作確認端末検索画面

このページには、LINEMOに対応するすべての端末機種(スマホ、タブレット、ガラホ)が掲載しており、しかもメーカー別の機種が一覧で表示されます。

まずは、製品カテゴリを選択してみて下さい。すると、「スマートフォン」と「タブレット」の選択肢が表示されます。

このように、LINEMOでは「ガラケー」という選択肢がないため、対応不可ということが分かります。

ガラホはどうやって調べればいいの?

ガラホは、Androidを搭載したスマホであるため、「スマートフォン」という項目の中に含まれています。

【LINEMO】動作確認されていないガラケーは使えないのか?

ガラケーはLINEMOの動作確認端末ではないけれど、本当に対応していないのか?

正直な話、この問題はグレーゾーンですが、使える可能性があります。

LINEMOで動作確認されていないガラケーを使う場合、3G通信のみの機種や「VoLTE」非対応の機種は使えません。さらに、ドコモやauといったのソフトバンク以外の機種も使えません。

これは、LINEMOがソフトバンク回線を使った4G(LTE)もしくは5G通信のサービスを提供しており、上記のような条件の機種では周波数が合わず通信ができないことが理由です。

つまり、LINEMOで動作確認されていないガラケーを使う場合、ソフトバンク回線(4G)対応でかつVoLTE対応の機種を用意すれば使える可能性があります。

ガラケーでソフトバンク回線(4G)対応でかつVoLTE対応の機種はあるのか?

ソフトバンク回線(4G)対応でかつVoLTE対応の機種

ソフトバンク回線(4G)でかつVoLTE対応の機種

  • DIGNOケータイ3
  • AQUOS ケータイ3
  • かんたん携帯10

上記のような機種であれば、LINEMOの利用条件に当てはまります。

ただし、公式サイトで動作確認されていない以上確実に使える保証もありません。仮に使えても、通信制限などのトラブルが発生する可能性もあって、リスクの方が高いです。

確実にLINEMOのサービスをすべて使いたいのであれば、動作確認されているスマホに機種変更してから、LINEMOを契約するのが良いと思います。

【LINEMO】ガラケーから乗り換える場合の注意点!

現在、ガラケーを使っている方がLINEMOを契約したい場合、スマホに機種変更するのが安全で確実です。(トラブルが少ない鉄板方法)

ただし、LINEMOは端末本体(スマホやタブレットなど)の取り扱いに関して、他の格安SIMと大きく違う点があります。

LINEMOで端末セットを契約できない!ガラケー利用者はスマホショップで購入が必要

LINEMOには端末セット(端末本体とSIMカード)の取り扱いがありません。SIMカードのみの契約になります。

つまり、LINEMOを新規契約しても同時にスマホを機種変更することができないのです。

特にガラケーや動作確認されていないガラホを持っている方は要注意です。LINEMOでスマホを購入できないため、スマホショップ(ネット通販やリアル店舗など)に行って動作確認されているスマホを用意する必要があります。

スマホを用意さえできれば、LINEMOの申し込み(SIMカードの契約)はスムーズで行うことができるため、はじめてでも大丈夫です。

ソフトバンクのガラケーを契約している方は、先にソフトバンクでスマホに機種変更しておくと、端末本体を安く購入できるだけでなくLINMOの手続きもスムーズにいきます。

LINEMOの申し込みはこちら

LINEMOに対応!おすすめはシンプルスマホ

シンプルスマホシリーズ

今までガラケーを使ってきた方は、いきなりスマホ!?と聞いても抵抗がありまよね。

でも、ご安心下さい!スマホデビューする方や機械操作が苦手な方には、シンプルスマホという機種が販売されていおり、おすすめです!

シンプルスマホシリーズの機種一覧

  • シンプルスマホ3
  • シンプルスマホ4
  • シンプルスマホ5

一般的なスマホと違い操作が簡略化されているため、スマホ初心者でも安心です。しかも、動作確認されているソフトバンクの機種だから、LINEMOにも対応!すぐに使えます。

例えば、中古スマホショップ(イオシス)であれば全額保証付の安い機種を購入できます。万が一ネットワーク制限になって使えなくても、保証してもらえるから安心です。

【イオシス】シンプルスマホの詳細はこちら

まとめ

LINEMOで動作確認されている端末はスマホやタブレット、それにガラホです。

ガラケーはキャリアやメーカー問わず、すべての機種で動作確認されていないため、対応不可という位置づけになります。

動作確認されていないガラケーでもソフトバンク回線でかつVoLTE対応であれば、4G回線の周波数に当てはまるため使える可能性があります。ただし、すべての機能が確実に使える保証もないため、おすすめはできません。

現在、ガラケー使っている方はスマホに機種変更するのが最も安全だと思います。

ただ、1つ注意すべきことがあります。LINEMOでは端末セット(端末本体とSIMカード)を取り扱っていないため、ガラケーを使っている方は、LINEMO以外の場所でスマホを購入する必要があります。

他の格安SIMと少し違うため、その点だけ間違えないようにしてみて下さい。

おすすめの乗り換え先ならmineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は月額基本料金の安さはもちろん魅力ですが、電話・メール・AIチャットといった各種サポート体制を用意!さらにユーザー同士の助け合いの場として、マイネ王という専用サイトでも疑問や悩みなどを相談できます。

mineo
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人:小澤和之

当サイト(ガラケー卒活)にお越し頂きありがとうございます。このサイトではガラケーからスマホに機種変更する方法や格安SIM情報などをお届けしています。 スマホデビューで気になる疑問や悩みがありましたら、是非ご連絡下さい!

注目記事

格安SIM対応のガラケー 1

ガラケーが使える格安SIMってあるのか?格安SIMというと多種多様なサービスがありますが、スマホ(iPhoneやAndroid)だけでなくガラケーも使うことができます。 2024年の時点で、ガラケー対 ...

-格安SIM