格安SIM

OCNモバイルONEはガラケー対応?端末の動作確認状況や最適なコースを解説!

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

OCNモバイルONEとガラケー

OCNモバイルONEはガラケーに対応しているのか?ガラケー利用者は、とても気になる疑問だと思います。

そこで当サイトでは、OCNモバイルONEの動作確認端末(ガラケーやガラホ)を調査してみました。すると、利用できる端末機種が数種類あることが判明!

この記事では、OCNモバイルONE対応のガラケーやガラホを一覧にしてまとめています。

また、今までガラケーを利用していた方がOCNモバイルONEに乗り換え(MNP転入)た場合の最適なコースについても解説しています。是非、参考にしてみて下さい。

OCNモバイルONEのガラケーやガラホの動作確認端末一覧!

OCNモバイルONEでガラケーを利用できるかどうか調べるには、まずはOCNモバイルONEの公式サイトにある「OCN動作確認端末一覧」で確認する必要があります。

OCN動作確認端末一覧では、OCNモバイルONEに対応している端末機種が一覧で表示されるため、iPhoneやAndroidといったスマホだけでなくガラケーやガラホの機種も調べることができます。

では、早速調べてみます!

OCNモバイルONEの動作確認端末の検索画面1

まずは、検索欄に「ケータイ」もしくは「フィーチャーフォン」と入力して検索を行っていきます。

OCNモバイルONEの動作確認端末の検索画面2

すると、5つの端末機種が表示されました。

OCNモバイルONE対応機種一覧

  • 京セラのカードケータイ(KY-01L)
  • 京セラのかんたんケータイライト(KYF43)※SIMロック解除が必要
  • 富士通のらくらくホン(F-01M)
  • 富士通のarrows ケータイ(F-03L)
  • SHARPのAQUOS ケータイ(SH-02L)

一見、名前に「ケータイ」と表示されているためガラケーの機種に思いがちですが、上記の機種はすべてAndroid(8.1.0、10)が搭載したガラホになります。

つまり、公式サイトで動作確認ができているガラケーの機種は1つもないことになります。

【OCNモバイルONE】動作確認端末以外のガラケーは使えないのか?

OCNモバイルONEの公式サイトには、ガラケー対応の機種は1つもありませんでした。

では、本当に対応していないか?別のサイト(OCNモバイルONE利用者の体験サイト)で検証されていました。

結果はというと、古いガラケーにはSIMカードを挿入できる場所がないため、OCNモバイルONEは対応不可になります。

【参考】OCNモバイルONEのSIMカードを使って自宅のガラケーを検証

動作確認端末(ガラホ)を持っている人はどんなコースがおすすめ?

さきほど紹介したガラホを持っている方(これから用意する方)は、OCNモバイルONEのSIMカードを挿入するとすべての機能(電話・SMS・データ通信)を利用できます。

OCNモバイルONEにはデータ通信容量ごとに複数のコースがあります。これからスマホデビューする方やはじめてOCNモバイルONEを利用する方は、下記のいづれかのコースを選ぶと良いです。

おすすめコース

  • 音声対応SIMの0.5GB/月コース(月額550円)※無料通話10分付
  • 音声対応SIMの1GB/月コース(月額770円)

初期費用で初期手数料(3,300円)とSIMカード手配料(433.4円)が別途発生します。

電話やメールのみで十分!という方は、音声対応SIMの0.5GB/月コースが最適です。メールだけであればデータ通信容量がほとんど消費されないため、1ヵ月0.5GB/月コースでも大丈夫です。それに無料通話が10分間ついてくるためお得です!

電話やメールだけでなく、LINEを使ってみたい!という方は、音声対応SIMの1GB/月コースが良いと思います。LINEはスタンプなどを使うため、メールと比べるとデータ通信容量がやや多くなります。そのため、データ通信容量がやや多い1GB/月コースが良いと思います。

もし契約したコースが合わなくても安心して下さい。OCNモバイルONEであれば1ヵ月ごとに別のコースに変更できます。

OCNモバイルONEを利用するならスマホに機種変更するのが確実!

現在、ガラケーを利用している方はスマホもしくは一部のガラホに機種変更を行わないとOCNモバイルONEのSIMカードを利用できません。

機種変更に関して抵抗があると思いますが、幸いにもOCNモバイルONEでは端末セット(スマホ本体とSIMカード)も販売しており、他社より安く購入することができます。

それに頻繁に端末セットのキャンペーンを行っており、1円端末といった激安端末も登場することができあります。他にも、乗り換え(MNP転入)する方は、端末本体を10,000円以上割引してもらえます。

スマホに機種変更を検討している方は、是非活用してみると良いと思います。

まとめ

OCNモバイルONEは、ガラケーに対応していません。スマホもしくは一部のガラホのみの対応になります。

現在、ガラケーを利用している方はお持ちの機種では利用できないため、公式サイトに掲載している動作確認端末に機種変更を行う必要があります。

幸いにもOCNモバイルONEでは、端末セット(端末本体とSIMカード)も扱っています。他社より安い端末やキャンペーンを併用することができるため、初期投資を大幅に節約できます。

特に端末セットは、新規契約者もしくは乗り換え(MNP転入者)のみ対象になるため、お得なスマホを入手できるチャンスです。

ガラケー利用者は、スマホに機種変更することを少し考えてみると良いと思います。

おすすめの乗り換え先ならmineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は月額基本料金の安さはもちろん魅力ですが、電話・メール・AIチャットといった各種サポート体制を用意!さらにユーザー同士の助け合いの場として、マイネ王という専用サイトでも疑問や悩みなどを相談できます。

mineo
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人:小澤和之

当サイト(ガラケー卒活)にお越し頂きありがとうございます。このサイトではガラケーからスマホに機種変更する方法や格安SIM情報などをお届けしています。 スマホデビューで気になる疑問や悩みがありましたら、是非ご連絡下さい!

注目記事

格安SIM対応のガラケー 1

ガラケーが使える格安SIMってあるのか?格安SIMというと多種多様なサービスがありますが、スマホ(iPhoneやAndroid)だけでなくガラケーも使うことができます。 2024年の時点で、ガラケー対 ...

-格安SIM