格安SIM

楽天モバイルはガラケーやガラホも未対応!利用者は他社の格安SIMも検討が必要?

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

楽天モバイルとガラケー

楽天モバイルはガラケーが使えるのか?ガラケー利用者にとって、とても気になる問題だと思います。

最初に結論から言うと、楽天モバイルではガラケーだけでなくガラホも使えません。

キャリアやメーカーといったすべての機種が、楽天モバイルに対応していません。

なぜ、利用できないのか?他に何か解決策はないのか?

この記事では、楽天モバイルでガラケーやガラホが未対応の理由を解説しています。

また、楽天モバイル以外でガラケーが使える格安SIMも数社紹介しています。

今後も、ガラケーを継続して利用したいと考えている方は是非参考にしてみて下さい。

楽天モバイルはガラケーやガラホも使える機種はなし!

楽天モバイルの動作確認端末

楽天モバイルには「ご利用製品の対応状況確認」「楽天回線対応製品」いうページがあります。

このページでは、楽天モバイル対応の機種を検索できるため、自分が持っている他社の端末の対応状況を調べることができます。

スマホ(iPhone・Android)だけでなくタブレットやモバイルルーター、それにPCまで、さまざまな端末を一発で検索できます。

そこで、ガラケーやガラホの対応状況も一緒に調べてみました。

楽天モバイルの動作確認端末(検索画面)

ここでは、AIチャットを使った方法を解説していきます。

まずは、ガラケーの対応機種を調べたいため、検索欄に「ケータイ」と入力します。

楽天モバイルのガラケー対応結果

すると、「ご依頼の製品データが見つけられません」という結果になりました。

つまり、楽天モバイルでは動作確認端末にガラケーの機種がないことが分かります。

次にガラホの機種も1つ1つ調査してみましたが、こちらも検索結果に表示されることはありませんでした。

楽天モバイルのシンプルスマホの対応状況

ちなみに、スマホ(Android)でも初心者にやさしい「らくらくスマートフォン(ドコモ)」や「シンプルスマホ(ソフトバンク)」といった一部の機種であれば、一部の機能が利用できます。

機能に関しては機種によって大きく異なるため、ガラケーやガラホ以外の機種を知りたい場合は、チェックしておくと良いと思います。

楽天モバイルでガラケーが未対応の理由

なぜ、楽天モバイルではガラケーが未対応なのか?その理由は、楽天モバイルが提供している回線に関係があります。

楽天モバイルでは、自社の楽天回線とパートナー(au)回線の2つの種類で運用しています。それぞれの回線にはband(周波数帯)があるのですが、楽天モバイルで利用するためには両方のbandに対応する必要があります。

【参考】楽天モバイルの回線

  • 楽天回線:band3
  • パートナー(au)回線:band18

ガラケーの場合、両方のbandに未対応もしくは片方のみ対応になります。スマホのように複数のbandに対応できる機能性がないため、ガラケーは楽天モバイルに未対応となります。

楽天モバイル以外の格安SIMならガラケーが使える

楽天モバイルはガラケーが使えませんが、他社の格安SIMであれば使えます!

ガラケー対応の格安SIM

  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • IIJmio

今のところ3社のみですが、ガラケーに対応しています。特にワイモバイルとUQモバイルには、ガラケーの端末セットがあります。

機種変更と同時に新規契約もできるため、1つ魅力な点です。

また、ガラケー利用者でも通話オプションを契約できます。例えば、通話時間の制限がないかけ放題も契約OK!通話頻度が多い方も安心です。

このように、楽天モバイル以外であればガラケーを利用することもできます。他社の格安SIMについてもチェックしておくと良いと思います。

ワイモバイルで使えるガラケーの機種

ワイモバイル

ワイモバイルでは、「DINGO ケータイシリーズ」「AQUOS ケータイシリーズ」「Simply」といったガラケーの機種を取り扱っています。

複数の中から好きな機種・カラーを選択できるため、端末セットを購入したい方にとって選択肢が広いです。

対応機種も、下記の6種類になります。

【ワイモバイル対応】ガラケーの機種一覧

  • DINGO ケータイ3
  • DINGO ケータイ2
  • DINGO ケータイ
  • AQUOS ケータイ3
  • AQUOS ケータイ2
  • AQUOS ケータイ
  • Simply

【参考】ワイモバイル対応のガラケー機種

最安プランであれば、シンプルS(3GB)です。月額2,178円から利用できます。

通話オプションには、スーパーだれとでも定額(S)があります。月額1,870円で通話時間・回数無制限で利用できるため、長電話の方には超お得です!

UQモバイルで使えるガラケーの機種

UQモバイル

UQモバイルでは、「DINGO Phone」というガラケーの機種を取り扱っています。

ワイモバイルと比較すると機種は少ないですが、端末セットで契約できる数少ない格安SIMの1つです。

他にガラホ(一部)も対応機種になっており、全部で5種類になります。

【UQモバイル対応】ガラケーの機種一覧

  • DIGNO Phone (京セラ)※UQモバイル
  • らくらくホン F-01M(富士通)※ドコモ
  • GRATINA 4G KYF31(京セラ)※au
  • AQUOS K SHF33 (SHARP)※au
  • AQUOS K SHF32(SHARP)※au

【参考】UQモバイル対応のガラケー機種

最安プランであれば、くりこしプランS(3GB)です。月額1,628円から利用できます。ワイモバイルと比較すると、同じデータ通信容量なのに月額基本料金が安くてお得です。

通話オプションには、かけ放題(24時間いつでも)があります。ワイモバイルと同じ月額1,870円ですが、国内通話が24時間無料になります。

IIJmioで使えるガラケーの機種

IIJmioでは、「AQUOS SH-N01(SHARP)」というガラケーが使えます。

ワイモバイルやUQモバイルと比較すると対応機種は少ないですが、国産のガラケーが対応しています。

【IIJmio対応】ガラケーの機種一覧

  • AQUOS SH-N01(SHARP)※タイプDで対応

【参考】IIJmio対応のガラケー機種

最安プランであれば、月額850円から利用できるギガプラン(2GB)です。月額基本料金が、ワイモバイルやUQモバイルと比較すると、約800~1,300円安いです。

通話オプションには、月額1,400円で国内通話が無制限で利用できるみおふぉんダイアルかけ放題+があります。こちらもワイモバイルやUQモバイルと比較すると約400円ほど安くなります。

3社のなかで、最も月額基本料を安く抑えることができるため、価格重視の方はおすすめです。

【PR】

IIJmio(みおふぉん)

申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio 公式サイトの内容が正となります。

楽天モバイルを安心して利用するならスマホに機種変更するのがおすすめ!

楽天モバイルをどうしても使いたい!ガラケーに強いこだわりはない!そんな方は、スマホに機種変更するのも1つ方法です。

楽天モバイルはスマホの端末セット(iPhoneやAndroid)を取り扱っています。SIMフリーだけでなく楽天端末あります。それにメーカーも多種多様だから、好みの機種も選択しやすいです。

他にも、一部の機種は常時0円端末!機種にこだわりがないなら、激安端末も購入できます。

スマホであれば動作確認端末として保証されており、利用できないサービスもありません。(通話・SMS・データ通信すべて可能)

それに端末セットで契約すると割引されるため、初期投資も安く済みます。何かとお得になるため、検討してみると良いと思います。

▼端末セットの情報はこちら▼

まとめ

楽天モバイルでは、ガラケーやガラホが動作確認端末として保証しておらず、対応できない端末になります。

これは楽天モバイルが提供する楽天回線とパートナー(au)回線のband(周波数帯)が関係しており、両方のbandがガラケーやガラホに対応していないため、利用できません。

楽天モバイルで利用するには、両方のbandに対応した機種が必要になります。今のところスマホやタブレット、モバイルルーター、PCといった端末を用意する必要があります。

ガラケー利用者は、このままでは楽天モバイルを利用できないため、ガラケー対応の格安SIMも検討すると良いと思います。

幸いにもワイモバイルやUQモバイル、IIJmioといった3社は、ガラケーに対応しています。

特にワイモバイルとUQモバイルは、端末セットも販売しているため、機種変更と同時に新規契約もできます。

さまざまな選択肢があるため、是非検討してみて下さい。

おすすめの乗り換え先ならmineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は月額基本料金の安さはもちろん魅力ですが、電話・メール・AIチャットといった各種サポート体制を用意!さらにユーザー同士の助け合いの場として、マイネ王という専用サイトでも疑問や悩みなどを相談できます。

mineo
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人:小澤和之

当サイト(ガラケー卒活)にお越し頂きありがとうございます。このサイトではガラケーからスマホに機種変更する方法や格安SIM情報などをお届けしています。 スマホデビューで気になる疑問や悩みがありましたら、是非ご連絡下さい!

注目記事

格安SIM対応のガラケー 1

ガラケーが使える格安SIMってあるのか?格安SIMというと多種多様なサービスがありますが、スマホ(iPhoneやAndroid)だけでなくガラケーも使うことができます。 2024年の時点で、ガラケー対 ...

-格安SIM